安心して東京で暮らすには鍵は大切です

千葉県内に住んでいましたが、埼玉のほうが近いというようなところに住んでいました。
東京は都会だというイメージがありますが、私が住んでいたようなところは田舎とさほどかわりません。
防犯意識もそれほど高くはなかったのですが、ある時近くで空き巣の被害があったのです。
そうしたら、いつもはのんびりしているところなのに、話題はその話になってしまいました。
不安感があると話が大きく膨らむもので、どうもこの町が空き巣犯に狙われているのではないかという話になったのです。
空き巣も忍び込みやすい所に入るといいますから、こんなのんびりしているところは入りやすいのかもしれないと妙に納得してしまいました。
ですが、それならこうはしていられないということで、みんな急に防犯意識に目覚めて鍵を交換する人が多くなったのです。
もちろん、私もちょっと怖いですから鍵を交換しました。
ついでに窓の防犯のためにサッシ用の補助錠や防犯フィルムをしました。
ちょっと痛い出費でしたが、もし空き巣犯と出くわしたりしたら怖いですから仕方がありません。
imnaj0fba4いつもはのんびりしている町でも、こういうことがあるとみんな考えることは一緒なんですね。
防犯上はかなり良いことだと思います。
いままでがちょっと無防備過ぎたのかもなんて、ご近所の奥さんたちと話していたことがあります。
安心して暮らすためには、日頃からちゃんと防犯のことを考えておかないといけません。
空き巣に入られてからでは遅いと思います。